日本製真空管歴品館掲示板ver2
安定抵抗管 - 西口
2006/10/22 (Sun) 20:28:19
先週、NECの元箱入り安定抵抗管B300G、
B1300A、B2000Bを買いました。
これらの抵抗管については、ネットでも正体が不明ですが、歴品館には記載があるので、うれしいです。それと、最近、安定抵抗管のスペックが載ってる本のコピーをもらいました。私には貴重な資料です。
Re: 安定抵抗管 - 歴品館館主
2006/10/22 (Sun) 23:10:38
いらっしゃいませ(笑)
安定抵抗管のスペックお任せください。(笑)
型番 電圧範囲 平衝電流 備考
B300G 12~20 280~320 3-16及びMX408相当
B1300A 3.6~9.5 1,260~1,340 LD494に同じ
B2000B 4~8 1,840~2,160 B2000A改良形
安定抵抗管のスペックですが私は写真のカタログを使用しています。(写真添付は便利ですね)
Re: 安定抵抗管 - 西口
2006/10/23 (Mon) 21:34:10
おっ!さすが、館主様、では、ついでに
6-4と4B/150と4D-1のスペックも
お願いします。
Re: 安定抵抗管 - 歴品館館主
2006/10/23 (Mon) 22:05:49
へいほっ!
神永真空でんな!
型番 電圧範囲 平衝電流
6-4 4.5~10 590~635
4B/150 4~15 (0.15±6.5)x4
4D-1 3.5~7 1,000±50 MAX1.2倍電圧可能
Re: 安定抵抗管 - 歴品館 館主
2008/04/20 (Sun) 10:15:30
立松様 ご無沙汰しています。
お問い合わせの件、残念ながらhytron社の規格を持ち合わせておりません。
せっかくのお問い合わせですが、お役に立てず申し訳ありません。
Re: 安定抵抗管 - わんこ
2014/03/22 (Sat) 08:50:44
東京芝浦電気の製品要覧(1964-9)に安定抵抗管の規格表がありましたので載せておきます。
3-16
3H-1-7
3H-7
6-4
7H4B
の5種が載っているので写真を参照下さい。
型式のつけ方の規則性が全くわかりませんね。
(この製品要覧は、電気機関車からレーダまで当時の産業用機器がなんと全部載っています)
Re: 安定抵抗管 - 歴品館 館主
2014/03/25 (Tue) 21:07:16
わんこ様
はじめまして、このような閑古鳥の鳴くような掲示板に東芝の安定抵抗管のご紹介をいただきありがとうございます。
「東京芝浦電気の製品要覧」は初めてお聞きしました。
探してみたいと思います。